Archicad機能

Archicadは設計、施工のさまざまな段階で業務を効率化し、プロセスを円滑化します。設計者はよりデザインに集中できる環境が与えられ、施工現場では生産性の向上をサポートします。このページではArchicadの機能概要を株式会社BIMLABOの監修を元に、機能エリア/プロジェクトフェーズごとに分けて説明しております。

Archicadは建物の設計、施工、そして維持管理の各段階で高い価値を提供します。プロジェクトの各フェーズに最適化された機能により、各フェーズでの業務をサポートし、より効率的なワークフローと、質の高い成果物の実現を支援します。

施工計画

工期内に品質を確保しながら安全に工事が進められるよう施工計画を立てていきます。計画地に立って2D図面と頭の中のイメージで施工計画を打合せするより、BIMデータの近隣も含めた敷地モデルと計画建物モデルを使って、足場の配置や躯体などの施工ステップを可視化・シミュレーションすることで、現場の安全性や作業効率の生産性を高めることができます。


仮設計画を立てる

Archicadの仮設オブジェクトを使って、工事に必要な設備・機械や足場を配置し、仮設工事計画をシミュレーションします。配置した足場の数量を拾い出し、そのコストを把握することもできます。

  1. 近隣や計画地のモデルを見ながら、足場や重機なども配置し、仮設計画モデルを作成する。
  2. 仮設計画モデルから、足場の数量をサイズ別に拾いだすこともできる。また、総合仮設計画の申請図に利用することもできる。

アドオンの紹介

Archicadにはたくさんの拡張機能があります。Archicadで作成したモデルを使って、たとえば求積図を作りたい場合、日影規制をチェックしたい場合、またアルゴリズミックデザインをしたい時や、他のアプリケーションで作られた構造モデルを活用したい時など、それらを可能にしてくれる心強いアドオンをGRAPHISOFTのホームページからダウンロードできます。ぜひ一度ダウンロードページを訪れてみてください。

VIPツール

Archicadの標準機能を使って作業をしていると、『詳細寸法が自動で一度に配置できたらなぁ…』や、『外壁の1階部分のみ板張りの仕上に変えたいなぁ…』などど、ユーザーならではのリクエストがうまれてくるかと思います。GARPHISOFTではこのようなリクエストに答えるため、VIPツール*を用意しています。これからもずっとArchicadを使い続けていただくために、みなさまのリクエストをお待ちしております。*VIPserviceの加入が必要


躯体工事の施工ステップを3Dで

躯体工事の施工手順を事前にBIMでシミュレーションします。複数の施工手順案を比較して、より合理的な案を採用します。施工上の問題点やスケジュール、コストを把握しやすくなり生産性が上がります。

  1. 杭と基礎の施工を行う。
  2. 1階の躯体打設をする。
  3. 2階の躯体打設。足場とコンクリートポンプ車を配置して、コンクリート打設をシミュレーションする。
  4. 3階の躯体打設を行う。
  5. 4階の躯体打設を行う。
  6. 5階~R階の躯体打設を行う。

空間を見せる

Archicadを操作していて最初に訪れる楽しい瞬間は、平面図ウィンドウで壁や窓を作図した後、3Dウィンドウを開いてモデルを見られたときではないでしょうか。3Dウィンドウでは、モデルをくるくる回してみたり、[3D操作]機能を使って建物の中を歩き回ってみたりして、コンピュータと会話しながらデザインを検討することができます。そのまま同じ操作で、プロジェクトの関係者と建物の中を歩き回って意見交換をしながらイメージを共有できるので、効率的アップと思わぬ思い違いを防ぐことができます。

株式会社BIM LABO

建築プロセスの革新を目的としてArchicad・Revit、BIM教育、ソフトウェア開発、 構造設計、熱流体解析のエキスパートにより結成。2013年12月に株式会社BIM LABO として法人化し、現在に至ります。

 ▶︎ 詳しくはこちらから