髙松建設株式会社 × グラフィソフトジャパン座談会
髙松建設のBIM推進の取り組み 徐(髙松建設) 髙松建設でArchicadを使い始めたのは、Ver.6.5の頃。試験的に企画設計のプラン図面作成ツールとして購入したのがはじまりで、パースを作成するチームのモデリングソフト […]
ARCHICAD BIM事例レポート 特別インタビュー
ARCHICAD を導入して BIM を実践しているユーザー様の活用事例です。
髙松建設のBIM推進の取り組み 徐(髙松建設) 髙松建設でArchicadを使い始めたのは、Ver.6.5の頃。試験的に企画設計のプラン図面作成ツールとして購入したのがはじまりで、パースを作成するチームのモデリングソフト […]
積極的なBIMの活用やデジタルツインなど、スピード感を持ってICT技術を推進し、先を見据えた取り組みを続ける鹿島建設。
施工段階でのBIMの有用性にもいち早く目を付け、建築現場へのBIM適用で生産性を高めてきた。2017年には、BIM業務を専業とする企業・グローバルBIMを設立。同社とともに、BIMのさらなる普及展開と高度化を図っている。
その鹿島建設が、施工フェーズで活用しているBIMソフトがGraphisoftの「Archicad」であり、併せて長らく使用しているのが、BIMの生産プロセスを向上させるソリューション「Solibri」である。
今回、2022年11月に新設された鹿島建設の西日本プロダクションセンターがSolibriでコミュニケーションを図り、施工現場を効率化する様子やその有効性について、鹿島建設のBIM統括マネージャ安井好広氏とグローバルBIMセンター長の竹中朋生氏に伺った。
グラフィソフトは鹿島建設との長年のコミュニケーションを通して、自社のBIMソフト「Archicad」を進化させてきた。そして、並行してSolibri社のBIMモデルチェックソフト「Solibri」の開発にも尽力してきた。今回の座談会では、これら二つのソフトを活用して建設が進められた鹿島建設の九段南一丁目プロジェクト「九段会館テラス」の現場に両社スタッフが一堂に会し、BIMを生かした業務の利便性やコミュニケーションの未来について語っていただいた。
日建設計がグラフィソフトのBIMソフトウェア「Archicad」を本格的に導入してから10年目を迎えた。
その成果の1つ、阿蘇くまもと空港の事例を踏まえながら、両社の目指すBIMの現在と未来について対談してもらった。
綜企画設計では2013年から全社的な取り組みとしてArchicadを導入し、建築設計の各工程におけるBIMの活用を推進している。今回は普段から交流しているグラフィソフトジャパンの主要メンバーを招いて、BIM導入や活用のポイント、近未来のBIMソフトの在り方などについて語り合った。
グラフィソフトジャパンが運営するBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)のオンライン講座「BIM Classes」は、毎月延べ130コマ、500人近くが受講する“BIMの常設ジム”と言ってもよいほどの充実ぶりだ。年間パスを活用して社員にArchicadなどのトレーニングを行い、短期間でBIMマネージャークラスに育てるなど成果を挙げている総合建設会社、イチケンの設計四部(BIM推進)メンバーに直撃取材した。
島根県松江市に活動拠点を置く山陰Archicadフォーラムは、全国に13グループあるグラフィソフト認定のArchicadユーザーグループの一つである。鳥取、島根全域をはじめ広島など県外からも多数のユーザーが参加。会員数は30名に達しており、ArchicadとBIMに関わる情報交換/共有から講師を招いて開く講演会イベント、定期開催する勉強会など、多彩な活動ぶりには定評がある。その活動の詳細について、代表幹事と企画運営スタッフを勤める会員の皆さんにお話を伺った。
日本を代表する組織設計事務所の1つ、梓設計が本格的にBIMを用いた設計実務の取り組みをスタートさせたのは2009年。
そのベースとなったのが、グラフィソフトジャパンの建築CADソフトウェア「Archicad 」だ。このコラボレーションを通じて見えてきたことや、これからのBIM 活用について、両社の責任者、担当者に語り合ってもらった。
2018年3月、日建設計はGRAPHISOFT SEとの戦略的パートナーシップを締結した。これは2013年3月に両社が結んだパートナーシップを踏まえ、その成果を生かしながらより新たな段階へ発展させていこうというものだ。事実、当初はARCHICADの機能追加や改善に関わる協力が主だったが、現在はこの開発姿勢を維持しつつより広汎なBIMソフトウェア群を活用し、次世代BIMのワークフロー構築を目指している。両社の取組みと今後の展開について、グラフィソフトジャパン 代表取締役社長のコバーチ ベンツェが日建設計 執行役員の五十君興氏と3Dセンター室兼CGスタジオ室長の吉田哲氏にお話を伺った。
アールテクニックは、建築家 井手孝太郎氏が主催するアトリエ設計事務所である。井手氏は特に注文住宅や商業施設、集合住宅等を得意とし、それらの建築はどれも曲線と直線を大胆に組合せた優美かつ力強いフォルムを備え、視る者に強いインパクトを与える。あまりにも印象的なそれらの「カタチ」は、実はいずれもその建物のロケーションと施主の要望に応えた最適解として、井手氏がARCHICADを縦横に駆使しながら導き出していったものである。ここでは氏の最新作の一つである「Path」を題材に、ARCHICADを用いたクリエイティヴのあり方についてお話を伺った。